/* Google AdSense */ ついんずパパのチャリンコ奮闘記: アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン(大会前日)

アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン(大会前日)

いよいよアイアンマン70.3前日。待ちに待ったというよりは、もう少し準備期間が欲しかったですが・・・・

前日は説明会、大会受付、バイクチェックインと大忙し。昨年同様、昼過ぎの説明会を受けてそのまま受付、バイクチェックインを行う予定です。今年は、昨年までとちがい、個人エントリーなのでバイクチェックインの時にバイク→ランのトランジッションバッグを預けないといけないのが大きな違いです。事前に持ち物整理をしたので、トランジッションバッグに詰め込むものを持っていざセントレアへ!!!

1.説明会

会社のリレーチームメンバーと一緒に、13時開始の説明会を受講しました。会場に向かう途中、大会受付の長蛇の列。3Fの受付会場前からエスカレーターを降りた先の2Fまで並んでます。昨年は割とスムーズに進めた記憶があるのですが・・・f^^;

とはいえまずは説明会。

会場手前で、資料をもらって手にハンコを押してもらって席につきます。

ハンコ&選手リストバンド
アイアンマンがいっぱい
説明会開始

ほとんどは毎年あまり変わらない内容。T2の場所が変わってコースも若干変わりましたが、バイクコースもほとんどが昨年と同じコース。ランは走ったことはありませんが、昨年の説明会で聞いた、歩道橋などの難所が健在。去年までは他人事でしたけどね(笑)

今年の説明会でもっとも重要な情報はスイムコース。

引き潮の時間で、10m/分もの潮の流れをもろに受けるとか。折り返し前は丁度潮の流れに逆らう方向なため、いかに前半を乗り切れるかが鍵になりそうです。帰りは多分楽チンですね。

折り返し後、橋の手前に暗礁もあるようなので気をつけましょう。

潮の流れの図

2.大会受付

説明会後は3Fで受付。やはりエスカレーターの下まで行列ができていました。リレーチームのメンバーと一緒に並んでいたのですが、リレー選手は入り口が分かれていてガラガラ状態だったことに2Fからは気づけませんでした。そんなわけで、リレーチームメンバーは無駄に行列に付き合わせてしまいました(笑)

順番が来て、受付会場に入ると、多くのボランティアスタッフと大量のトランジッションバッグが。ボランティアの皆さん、毎年ありがとうございます!!!

受付会場
トランジッションバッグ

受付を済ませて、さてEXPO会場を覗いてから新舞子に移動するかなぁと思ったところ、嫌な予感が・・・・

ランのシューズを忘れた!!!!

一瞬、EXPOで調達することも考えましたが、ぶっつけ本番でnewシューズはさすがに・・・

自宅まで片道1時間、往復2時間。時間的に17時ごろには新舞子に戻ってこれる。バイクチェックインは18時まで。わりとギリギリの時間・・・・

自宅へ取りに戻ることを選択しました。

3.バイクチェックイン

渋滞とか、何かアクシデントがあればアウトな時間。なんとか予定時間通りに自宅へ戻り、ポツンと置かれたままのシューズ袋を手に新舞子へ向かいます。

途中、目立った渋滞もなく、スムーズに新舞子にたどり着きました。到着してバイクを下ろしてチェックイン会場へ向かう途中、リレーBIKE担当のHさんとすれ違いました。なんとか間に合ったよ^^;

チェックイン会場も行列になっていましたが、無事に時間までにチェックインを完了しました。

バイクチェックインの行列
1800台の高級バイクたち

チェックイン後、バイクをラックに設置。リレーはレースナンバーが1700番台とかだったので、T1最後尾だったけど、個人はレースナンバーが若いので景色が全然違う。

自分の位置はこの辺

トランジッションバッグを預けてスタート会場を下見。波も穏やかでちょっと安心。しかし、スイムフィニッシュ周辺の砂浜は相変わらずエグい😵

スイム1.9km泳いだ後に砂浜斜面を登らないといけないとは・・・

スイムフィニッシュ周辺
前日の海

4.車中泊

さて、当日はT1クローズまでにボトルをセットしたり、8:00スタートに合わせてアップをしたりと早朝から大忙し。セントレアからのシャトルバスを逆算すると、家を5時出発・・・


・・・・

・・・・

早すぎ・・・・


そんなわけで、今年は夜移動して車中泊することにしました。

一度家に帰って、ご飯を食べて、お風呂に入って、準備をして出発。

本日知多方面へ3度目の出陣(笑)

臨時駐車場に車を止め、シートを倒して車内をフラットにして布団を敷いておやすみなさい。

移動ばかりで大変疲れた大会前日でした💦

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストライダー スキー場仕様

家族でスキーに行ってきました。 場所は 岐阜県 郡上市 にある めいほうスキー場。 子供用ゲレンデに定評があるスキー場とのことで行ってみました。